物質科学教育研究センターについて
本学では物質科学研究の推進のために優れた研究環境を整備しています。物質科学教育研究センターでは多数の先端共用研究設備やそれを管理し運用する体制を整備し、物質科学に関する研究と教育を支援しています。国内有数の研究技術スタッフが利用技術講習、研究設備の整備や安全管理に対応していますから、利用者は研究に集中していただけます。ほとんどの設備は文部科学省「マテリアル先端リサーチインフラ事業」や「受託試験事業」などを通じて学外ユーザーの利用にも対応しています。
教員 | 領域 | 教育研究分野 |
---|---|---|
教授 河合 壯 |
物質機能設計領域 | オプトナノサイエンスを目指した光応答性分子・高分子の開発 単一分子マニピュレーションのための分子システムの開発 光制御性を有するバルク分子材料の開発と界面機能の設計 |
教授 柳田 健之 |
物質機能解析・評価領域 | スピンエレクトロニクス材料の構造と機能 表面およびヘテロ界面の構造と物性 X線磁気散乱・分光 ナノ薄膜磁性 |