第14回 物質創成科学領域 Research Dialog "Monday Materials Science" について
NAIST学内の皆様
ご好評をいただいております本企画の第14回は、
ナノ高分子材料研究室の網代広治教授にお願いしております。
皆様のご来聴と積極的なご議論をお願い申し上げます。
物質創成科学領域長
河合 壯
内容

日時:11月22日(月)12:30~13:00
(目安:20分講演、10分質疑)
プレゼンター: 網代 広治 教授
「分子設計に基づいた機能性高分子材料の合成」
高分子材料は、金属材料、セラミックス材料とともに、三大材料の一つであり、分子レベルで構造を自由に設計できる。力学強度や耐熱性などに加え、様々な機能性を備えた機能性高分子材料は、医用材料や環境低負荷型材料など様々な分野で応用されている。ここではモノマー構造の設計、高分子構造の制御、最近の機能性高分子材料について紹介する。
https://naist.webex.com/naist/j.php?MTID=ma4edb229a91338ef1fe14832429819de
2021年11月22日 月曜日 12:30 | 40 分 | (UTC+09:00) 大阪、札幌、東京
ミーティング番号: 2515 578 6891
パスワード: kZREpDiz898