情報機能素子科学研究室博士後期課程3年のキャンデル グレイス パレデス クイノさんが、The23rd International Meeting on Information Displayにおいて「ベストポスター賞」を受賞しました。
物性情報物理学研究室の長谷川菜さん(博士後期課程2年)が9th International Tribology Conference, Fukuoka 2023においてBest Poster賞を受賞
光機能素子科学研究室のKuang-Chih TSO博士研究員がThe 13th The Eye and The Chip World Research Congressでポスター賞(second-place)を受賞しました。
光機能素子科学研究室の、中西優輝さん(博士後期課程1年)がVDEC デザインアワード優秀賞、岡田竜馬さん(博士後期課程2年)がVDEC デザインアワード奨励賞を受賞
光機能素子科学研究室の太田淳教授が、映像情報メディア学会 論文編集功労賞を受賞しました。
光機能素子科学研究室の堀木雄介さん(2023年3月修了)が学生優秀発表賞を受賞
物性情報物理学研究室の松下教授が執筆した解説が日本放射光学会誌 Vol.36 No.5の表紙(front cover)に選出されました。
機能有機化学研究室の笠倉望路さん(博士前期課程1年)が第33回基礎有機化学討論会 ポスター賞を受賞
大量の回折データから異なる構造情報を見いだす方法 -タンパク質の多様な構造決定を実現するためのガイドライン-
光機能素子科学研究室の岡田竜馬さん(博士後期課程2年)がエレクトロニクスソサイエティ学生奨励賞を受賞
光機能素子科学研究室の岡田竜馬さん(博士後期課程2年)がSSDM Young Researcher Awardを受賞
生体プロセス工学研究室の山崎勇輝(D2)さんらが、電気学会優秀論文発表賞を受賞