生体プロセス工学研究室の吉永倫太郎さん(博士前期課程1年)が、台湾物理学会においてポスター賞佳作を受賞
量子物理工学研究室の岡崎魁さん (博士後期課程1年) が第70回応用物理学会春季学術講演会において第21回応用物理学会Poster Awardを受賞
バイオ・テクノミメティック分子科学のJeevithra Dewi Subramaniamさん(博士後期課程 3年)が、第 103 春季年会(2023) 「学生講演賞」を受賞
物性情報物理学研究室の富田広人さん(博士後期課程1年)が日本物理学会2023年春季大会において学生優秀発表賞を受賞
レーザーが咲かせる氷の花~氷の結晶を狙った時間・場所に発生させるための新技術~
光反応分子科学研究室の森本積准教授が、2023年度長瀬科学技術振興財団長瀬研究振興賞を受賞
量子物理工学研究室の竹渕優馬さん(博士後期課程3年)、市場賢政さん(博士後期課程1年)、青木瑞晃さん(博士前期課程2年)、西川晃弘さん(博士前期課程2年)が応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ第10回研究会 兼 第26回次世代先端光科学研究会において講演奨励賞及び若手奨励賞を受賞
情報機能素子科学研究室の髙橋崇典 助教 (発表当時 博士後期課程3年) が、第53回 (2022年秋季) 応用物理学会 講演奨励賞を受賞
量子物理工学研究室の竹渕優馬さん (博士後期課程3年) が15th International Workshop on Ionizing Radiation MonitoringにおいてOral Presentation Awardを受賞
量子物理工学研究室の中内大介特任准教授が第39回井上研究奨励賞を受賞
量子物理工学研究室の岡崎魁さん (博士前期課程2年) がThe American Ceramic Society (ACerS) 46th International Conference and Expo on Advanced Ceramics and Composites (ICACC2022)においてTrustee Award of the Engineering Ceramics Division Best Poster Awardsを受賞
ダイヤモンド半導体の絶縁膜界面に存在する欠陥の立体原子配列を解明~ダイヤモンド半導体開発へ貢献