光機能素子科学研究室の岡田竜馬さん(博士後期課程1年)が2021年映像情報メディア学会冬季大会において学生優秀発表賞を受賞
受賞概要
2021年12月15日~17日にオンラインにて開催された2021年映像情報メディア学会冬季大会において、光機能素子科学研究室の岡田竜馬さんが学生優秀発表賞を受賞しました。冬季大会において優秀な内容の講演を行った学生登壇者に授与される賞です。本賞は発表された59件の講演のうち5名に対して授与されました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため見送りとなりましたが、2022年8月24日~26日に開催される2022年映像情報メディア学会年次大会にて表彰式が開催される予定でした。岡田竜馬さんは同発表で鈴木記念奨励賞も受賞しております。
【写真左より 岡田 竜馬さん、笹川 清隆准教授】
- 研究題目・論文タイトル
-
電界イメージングに向けた多層偏光子構造による高感度偏光変調検出CMOSイメージセンサ
- 研究者・著者
- 岡田竜馬* 笹川清隆* 春田牧人* 竹原浩成* 田代洋行* ** 太田淳*
*奈良先端科学技術大学院大学 **九州大学
受賞者コメント
この度、2021年映像情報メディア学会冬季大会において鈴木記念奨励賞に加えて学生優秀発表賞も頂き大変光栄に思います。ご指導いただいた太田淳教授、笹川清隆准教授をはじめとする光機能素子科学研究室の先生方に、深く御礼申し上げます。また、研究室のメンバー各位との議論を通じて研究内容をより洗練されたものとすることができました。今回の受賞を励みとして今後の研究活動により一層の精進を重ねてまいる所存です。
受賞対象となった研究の内容
本研究では、電気光学効果を用いた電界イメージングに向けた高感度に偏光変調を検出することが可能なCMOSイメージセンサを新たに開発しました。従来の偏光イメージセンサでは。微弱な偏光変化に対する感度があまり高くないという課題に対し、偏光イメージセンサにさらに信号選択偏光子を重ねることで微弱な偏光変化を高感度に検出する手法を提案しました。さらに、このセンサと電気光学結晶を組み合わせることで高周波の電界分布情報の可視化に成功しました。
光機能素子科学研究室のホームページはこちらをご覧ください。