1. ホーム
  2. Topics
  3. 教育・研究成果
  4. センシングデバイス研究室の赤塚雅紀さん(博士後期課程1年)が第80回応用物理学会秋季学術講演会においてPoster Awardを受賞

センシングデバイス研究室の赤塚雅紀さん(博士後期課程1年)が第80回応用物理学会秋季学術講演会においてPoster Awardを受賞

受賞概要

32e9411448a0f629221eecac5fee31e4.jpg

2019年9月18~21日に北海道大学札幌キャンパスで開催された第80回応用物理学会秋季学術講演会において、赤塚雅紀さん(博士後期課程1年)がPoster Awardを受賞しました。同賞は第80回応用物理学会秋季学術講演会で発表された1312件のポスター発表のうち、厳正な審査の結果、応用物理学の視点から特に価値のあるポスター発表を行った18名に対して授与されました。

【写真左から赤塚雅紀さん、河口範明准教授】

(C6H5C2H4NH3)2Pb1-xCaBr4有機無機複合単結晶のシンチレーション特性

赤塚雅紀、河野 直樹(秋田大)、中内大介(助教)、加藤匠(助教)、河口範明(准教授)、柳田 健之(教授)

受賞者コメント

第80回応用物理学会秋季学術講演会においてPoster Awardを受賞し、大変光栄に感じております。本研究を行うにあたり、精力的にご指導頂きました柳田先生、河野先生をはじめとする先生方に深く御礼申し上げます。今後も本受賞を励みとし、放射線計測分野の研究に尽力していく所存です。

受賞対象となった研究の内容

シンチレータは蛍光体の一種であり、X線等のkeV~GeVオーダーの高エネルギー放射線を吸収し、蛍光を発する機能性材料である。シンチレータには気体、液体、固体と様々な種類があり、その中でも固体シンチレータは有機と無機シンチレータに分けられる。いずれのシンチレータも特徴やメリットがあり、用途に応じて使い分けられる。近年、有機無機複合ペロブスカイト型化合物が二次元量子ナノ構造を形成し、量子閉じ込め効果により高強度で高速な発光を示すことから注目が集まっているが研究報告例は少ない。本研究では有機無機ペロブスカイト型化合物である(C6H5C2H4NH3)2Pb1-xCaxBr4に着目し、単結晶を品溶媒拡散法で育成し、フォトルミネッセンス、シンチレーション特性を調べた。Csガンマ線を照射したときのパルス波高分布から発光量を求めたところ、現在最高の発光量を示す有機無機ペロブスカイト型化合物と同等の値を示し、今後の有機無機複合単結晶の研究に多大な影響を与える結果となった。

センシングデバイス研究室のホームページはこちらをご覧ください。