1. ホーム
  2. Topics
  3. 教育・研究成果
  4. 有機エレクトロニクス研究室のChitlada MANI-LATAさん(修士課程2年)が5th G'L'owing Polymer Symposium in KANTO Best Presentation Awardを受賞

有機エレクトロニクス研究室のChitlada MANI-LATAさん(修士課程2年)が5th G'L'owing Polymer Symposium in KANTO Best Presentation Awardを受賞

受賞概要

trimmed.png

【写真:Chitlada MANI-LATAさん】

2022年12月3日に開催された「5th G'L'owing Polymer Symposium in KANTO」にて有機エレクトロニクス研究室の修士課程2年Chitlada MANI-LATAさんが「Best Presentation Award」を受賞しました。同賞は、学生、若手研究者からの優れた口頭発表に対して授与されるものです。

研究題目・論文タイトル

Charge Transport Networks of Ternary Blend Polymer Solar Cells Studied by Photoconductive Atomic Force Microscopy (pc-AFM)

研究者・著者

Chitlada MANI-LATA, Toshiki KAWANISHI, Yongyoon CHO, Manish PANDEY, Masakazu NAKAMURA, and Hiroaki BENTEN

受賞対象となった研究の内容

共役高分子の三成分ブレンド膜を光活性層に用いる三元系高分子太陽電池には、光吸収波長帯域を大幅に拡張できるなどの特長があり、現在主流となっている二元系高分子太陽電池を超える発電性能が期待できる。しかし、共役高分子がナノメートルスケールで相分離した三成分ブレンド膜は、系が複雑なために動作原理が明確になっておらず、高性能な素子設計の具体的指針が明示できずにいる。本研究では、光照射型電流計測原子間力顕微鏡を用いる独自の手法を使って、三元系高分子太陽電池での光電流分布をナノスケールで可視化することに成功し、これにより三成分ブレンド膜のモルフォロジーと素子の光電流、光起電力、電荷輸送特性との繋がりを示すことができた。( ※概略的内容を記述 )

受賞者コメント

Receiving this award is an honor and motivation to work harder to achieve more of the successful results of polymer blend solar cells. Additionally, I would like to express my sincere thanks to all of the support from Organic Electronic Laboratory staffs and students who supported my experiments and measurements for after all this time.


有機エレクトロニクス研究室のホームページはこちらをご覧ください。