【片岡幹雄先生 御退職記念祝賀会・エネルギー変換科学研究室20周念記念同窓会が開催されました】

 ご列席頂きました先生方、同窓生の皆様、
 残念ながらご都合がつかず参加できなかった皆様、
おかげさまをもちまして記念研究会・祝賀会、同窓会を無事執り行うことができました。ありがとうございました。


日時:H30年12月9日(日)
場所:ホテルグランヴィア京都
時間:第1部 記念研究会 13:00~15:30
       ・片岡幹雄先生ご講演
       ・七田芳則先生ご講演
       ・難波啓一先生ご講演
   第2部 記念パーティー 15:30~18:30






トピック

2015-3-31
研究室を閉鎖しました
2015-3-20
片岡教授の最終講義が行われました
2015-3-17
茨城県つくば市で開催された第3回物構研サイエンスフェスタで、上久保准教授が研究発表を行いました
2015-1-11
三重県志摩市で開催された新学術領域研究「動的秩序と機能」第3回国際シンポジウムで、上久保准教授と学生5名が研究発表を行いました
2015-1-11
北海道千歳市で開催されたセミナー「第4回生物系科学における学術研究の動向を探る」で、片岡教授が講演を行いました
2014-12-20
分子科学研究所で開催されたセミナー「分子システム研究における溶液散乱」で、上久保准教授が招待講演を行いました
2014-12-08
第36回生物物理学セミナーを開催し、大阪大学 産業科学研究所の永井健治先生に講演を行っていただきました
2014-11-28
Korea Institute for Advanced Studyで開催された
The 7th Korea-Japan Seminars on Biomolecular Sciences: Experiments and Simulationsで、上久保准教授が招待講演を行いました
2014-11-06
オクラホマ州立大学で開催された
Joint Physics/Chemistry/Biochemistry Colloquium/Seminarで、片岡教授が研究発表を行いました
2014-10-10
長浜で開催された第16回レチナール蛋白質国際会議で、片岡教授、山崎助教、学生3人が研究発表を行いました
2014-10-01
第270回「光ナノサイエンス特別講義」で、上久保准教授が講義を行いました
2014-09-30
蔵王で開催された第1回「動的秩序と機能」若手研究会に学生3人が参加し、研究発表を行いました
2014-09-26
札幌市で開催された第52回日本生物物理学会年会に10人が参加し、研究発表を行いました
2014-09-25
学位記授与式が行われ、Dian Novitasariさんが博士後期課程を修了しました
2014-09-18
韓国ソウルで開かれた"The 14th KIAS Conference on Protein Structure and Function"で、上久保准教授が招待講演を行いました
2014-09-08
ラインマイン大学からSebastian Meyerさんがインターンシップ生として当研究室にラボステイされました
2014-08-24
高エネルギー加速器研究機構で開かれた第8回大学生のための素粒子・原子核、物質・生命スクール「サマーチャレンジ2014」で、上久保准教授が講義を行いました
2014-08-04
石川県小松市で開かれた新学術領域研究「動的秩序と機能」全体班会議で、上久保准教授が発表を行いました
2014-07-26
東京理科大学で開かれた「分子連関相乗系研究部門」セミナーで、上久保准教授が招待講演を行いました
2014-07-13
つくば市で開かれた”The 2nd International Symposium on Science at J-PARC"で、片岡教授が発表を行いました
2014-06-26,27
横浜市で開かれた「第14回日本蛋白質科学会年会」で、上久保准教授と山崎助教が発表を行いました
2014-06-21
中国北京で開かれた「8th IUPAP International Conference on Biological Physics」で、片岡教授が招待講演を行いました
2014-06-04
横浜市立大学で開かれた「第47回量子物理学セミナー兼理数GPセミナー」で、上久保准教授が招待講演を行いました
2014-06-03
高エネルギー加速器研究機構で開かれた「第2回タンパク質X線溶液散乱講習会」で、上久保准教授が招待講演を行いました
2014-05-09
新入生4名が研究室に配属されました
2014-03-24
学位授与式が行われ、8名が博士前期課程を修了しました
2014-02-01
兵庫で開かれたSPring-8ワークショップ「SPring-8とユーザーのさらなる連携を目指して」で、上久保准教授が発表を行いました
2014-01-11,12
京都で開かれた新学術領域研究「動的秩序と機能」第2回国際シンポジウムで、上久保准教授が招待講演、山崎助教、山口助教、M2の8名が研究発表を行いました
2014-01-12
北海道大学で開かれた日本学術振興会 学術システム研究センター 生物系科学専門調査班セミナー「第3回生物系科学における学術研究の動向を探る」で、片岡教授が招待講演を行いました
2014-01-07
理化学研究所播磨で開かれた第1回ピコバイオロジー研究所国際シンポジウム「タンパク質の機能メカニズム研究のための分解能ピコメートルからマイクロメートルの構造解析」で、片岡教授が招待講演を行いました
2013-12-05
第35回生物物理学セミナーを開催し、東京大学大学院の平岡秀一先生に講演を行っていただきました
2013-11-27
分子科学研究所で開催された「日韓生体分子科学セミナー、実験とシミュレーション」で、上久保准教授が発表を行いました
2013-11-23
「第11回NAIST卓球大会-片岡杯」で、当研究室チームが下位優勝しました
2013-11-22
NAISTで開催されたGIST-NCTU-NAISTシンポジウムでD3のディアンさんが発表を行いました
2013-11-18
分子科学研究所で開催された研究会「ロドプシン研究の故きを温ねて新しきを知る」で、山崎助教、M2松本芳晃君、M2野路将義君が研究発表を行いました
2013-11-07
第34回生物物理学セミナーを開催し、名古屋工業大学大学院の神取秀樹先生に講演を行っていただきました
2013-10-31
京都市で開催された第51回日本生物物理学会年会に14人が参加し、研究発表を行いました
片岡教授が日本生物物理学会の名誉会員に推挙されました
2013-10-16
片岡教授が化学同人より発行された「揺らぎ・ダイナミクスと生体機能」物理化学的視点から見た生体分子(寺嶋正秀先生編)の8章「X線・中性子」と13章「天然変性タンパク質」を執筆しました
2013-10-02
新学術領域研究:生命システムにおける動的秩序形成と高次機能発現(略称「動的秩序と機能」)第1回公開シンポジウムで、上久保准教授が発表を行いました
2013-09-30
徳島で開催された日本物理学会2013年秋季大会で、M2松本昇紘君が研究発表を行いました
2013-09-17
インドネシアで開催されたInternational Conference on Advanced Materials Science and Technologyで、D2ディアンさんが研究発表を行いました
2013-09-10
神戸大学 浜田大三博士との共同研究の成果が神戸大学からプレスリリースされました
2013-08-22
分子・物質合成ナノテクノロジープラットフォーム主催の技術研修会において、上久保准教授が招待講演を行いました
2013-08-21
新学術領域研究「生命分子システムにおける動的秩序形成と高次機能発現」の公式サイトが公開されました
>webページへ
2013-08-09
NAIST未来開拓コロキウム-明日をつくる分子・人材ネットワークシンポジウムにおいて、上久保准教授が招待講演を行いました
2013-08-08
国際高等研究所研究プロジェクト「分子基盤に基づく生体機能への揺らぎとダイナミックネットワークの解明」2013年度第2回研究会プログラムにおいて、上久保准教授が口頭発表を行いました
2013-08-07
Telluride Science Reserch Center Protein Dynamics Workshop 2013で、片岡教授が発表を行いました
2013-07-27
物質ソフトボール大会で、当研究室が準優勝し、M2松本寛君が健闘賞を獲得しました
2013-06-28
分子科学研究所・協奏分子システム研究センターで開催された第3回CIMoSセミナーにおいて、上久保准教授が招待講演を行いました
>セミナーのページへ
2013-06-14
鳥取で開催された第13回日本蛋白質科学会年会で、上久保准教授が招待講演、博士研究員芝さんが発表を行いました
2013-05-27
韓国・済州で開催された8th Asian Biophysics Association Symposuim で、片岡教授が口頭発表、博士研究員芝さんがポスター発表を行いました
2013-05-21
新入生4名が研究室に配属されました
2013-04-21
国際高等研究所研究プロジェクト「分子基盤に基づく生体機能への揺らぎとダイナミックネットワークの解明」2013年度第1回研究会プログラムにおいて、上久保准教授が口頭発表をおこないました