高専生の方へ
物質創成科学領域では、国内最高レベルの研究設備や、
多くの博士課程の先輩や留学生や外国人研究員との出会い、
外国人教員からの研究指導など、まさに世界レベルの環境を整えています。
《高専推薦選抜制度》
一般入試に加え、高専推薦選抜制度があります。毎年5~10名程度が高専からの推薦制度により入学されます。
1)希望研究室への優先配属、2)学生寮への優先入寮、などの特典があります。
高専生インターンシップ制度も併せてご利用ください。
高等専門学校推薦選抜試験

提出された小論文の内容に基づいた
20分程度の面接試験により合否を判断します。
面接試験では、まず、提出された小論文に基づいて、「これまでの修学内容(卒業研究等)」および「本学で取り組みたい研究分野・課題」について5分間で発表してもらいます。
その後、発表に関する質問に加え、関連分野の基礎知識に関する質問などにより15分程度の質疑を実施します。
高専生特典

高専推薦選抜で合格されると以下の特典があります。
-
学生寮への優先入寮
月額約1万円、インターネット無料の学生宿舎に優先入寮できます。
-
希望研究室への優先配属制度
受験時に第1&第2希望研究室を申請し、その研究室に配属されます。
(希望人数が多い時には第2希望研究室になることがあります)
入学後に配属研究室の変更も可能です。
高専生インターンシップ制度

夏休み時期に1ヶ月程度の
インターンシップを経験していただきます。
-
概要
- 対象
- 高専生(本科生・専攻科生)
- 期間
- 1ヶ月程度
- 時期
- 7月~9月
- 宿泊
- ゲストハウスせんたん(無料)
- 交通費
- 支給なし
-
応募
- 申し込み方法
- 以下の内容をメールで事務室までお送りください。
・氏名
・学校名
・学年(専攻科、本科)
・希望研究室(3つまで)
・希望滞在期間
・その他(要望など) - お問い合わせ
- 物質創成科学領域事務室
教員の指導のもと、物質科学の先端的な研究テーマに関連する実習課題に取り組んでもらいます。
研究室のゼミナールなどにも参加し、大学院における研究の進め方、研究室の雰囲気、学生の生活スタイルなどを実体験できます。
充実した研究設備や博士課程の先輩などNAISTならでは環境をぜひ体験してください。無料の宿泊施設も用意しています。
実習受入研究室、実習テーマ、期間・日数については、申込者の希望等を勘案して調整し決定します。
- 各研究室の研究内容(研究室一覧)
-
《受入高専実績》
大阪府立大学工業高等専門学校、久留米工業高等専門学校、阿南工業高等専門学校、都城工業高等専門学校、沼津工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校、、、他多数。
- 推薦選抜試験、インターンシップ制度を含む高専生が求める情報をコンパクトにまとめた高等専門学校生ガイドもぜひご覧ください!