学生の声

物質創成科学領域に入学した学生の皆さんは、整った研究環境で充実した日々を送っています。 ここでは学生の皆さんの生の声を紹介します。

取材:2021年

上野 創さん M1 博士前期課程1年

研究室見学で先生や先輩方の姿を見て、 自分もこのような環境で研究をしてみたいと思い、 NAISTへの進学を決めました。

私は高専時代に固体状態で発光する蛍光色素の研究を行っていました。 専攻科1年(大学3年生と同じ学年です)の冬頃、大学院に進学して機能性を有した有機化合物を自分で作ってみたい、光化学に関する研究をしてみたいという思いがありましたが、自分がきちんと研究できるのか、環境に適応できるのかという不安もありました。 就職か進学かで迷っていた時に、丁度NAISTの説明会に参加して興味を持つことができ、オープンキャンパスにも参加しました。研究室見学を経て、先生方の研究に対する熱意や充実した研究設備、先輩方が切磋琢磨をして研究・実験をされている姿を見て、自分もこのような環境で研究をしてみたいという思いが強くなりNAISTへの進学を決めました。 実際に入学して希望の研究室にも配属が決まりました。研究生活への不安はありましたが、いざ始まってみると毎日が充実した生活を送ることができています。 まだ、経験が浅いため実験で失敗することもありますが、少しずつ技術が上がっていると実感しています。 また、いただいた研究テーマを責任もって取り組むことができるので、研究から専門性、コミュニケーション力、論理的な思考等を習得して自己研鑽をしていきたいと考えています。 NAISTに興味がある方、進学で迷っている方はぜひ一度大学に訪れて先生方や学生とお話をすることをお勧めします。一度訪れるだけでも自分の考え方や視野が良い方向へ変わってくると私は考えています。

中西 綾音さん M1 博士前期課程1年

NAISTに入学してから、
研究をしながら成長できる喜びを日々実感しています。

現在、私は多様な形を形成するマイクロサイズのゲルを作製する研究を行っています。 この研究では有機化学の知識や実験スキルが必要になってきますが、私は、学部の頃は物理学科で、有機化学や合成の知識はほぼ無いという状態でした。 もちろんそこから研究を始めていくのはとても大変でした。授業も実験も何もかもが初めてのことばかりで戸惑いもありました。それでも研究室の仲間や先生方に一から丁寧に教えてもらい、今では自分で考えて研究ができるようになってきました。また異分野から来たからこそ、新しい視点で研究を進めることができないかと考えています。研究をしながら何か新しいことを知ることができる楽しさと、実験スキルとして自分でできることが増えていく成長とその喜びをNAISTに来てから日々実感しています。また、学部の頃はどちらかと言うと測定や解析がメインの研究を行っていましたが、今の研究室では材料などのものづくりが主体なので、自分の手で何か新しいものを作るという面白さがあり、とても新鮮です。正直、入学する前の自分はこんなにも研究が好きになると思っていませんでした。 NAISTは研究設備が非常に整っています。装置や測定方法など色々な選択肢を選びながら、自分の思う研究ができる環境があるということは、研究を進めていく上でとても大きなメリットだと言えます。 NAISTには色々なバックグラウンドを持った人達で、切磋琢磨しあいながら研究をすることができ、その中で新しい世界に触れることができます。研究が好きな方、新しい分野を学びたい方、成長したい方、ぜひNAISTで研究をしませんか?

宇野 花香さん M2 博士前期課程2年

NAISTには、
新しいチャレンジができる
素晴らしい環境が整っています。

NAISTは新しいチャレンジができる場です。 物質創成科学領域には幅広い分野の研究室があります。入学以前とは異なる分野に取り組む学生も多く、大学院大学なので全員が同時に研究をスタートするため、同期学生と知識を深め合いながら研究できることが魅力です。 自分自身、同期学生と共に学びながら研究活動に取り組み、先生方の手厚いご指導もあったおかげで、入学前には触れてこなかった新しい研究分野に0からチャレンジすることができました。 生活面でのサポートも手厚く、大学敷地内の学生寮や自転車圏内の借り上げ住宅があり、生駒に土地勘がなくても安心して生活が送れると思います。(山あいのイメージがありますが生活基盤は整っていますし、簡単に電車で都心部へ行くことができます。) また修了後のキャリアについてですが、キャリアセンターや各種イベントが充実しており情報収集には困りませんでした。博士進学の場合も5年一貫コースなどのサポートを受けることができます。 大学の手厚いサポートはもちろん、充実した研究設備、親身で優秀な先生方、多彩なバックグラウンドを持つ研究室の人々など、NAISTには素晴らしい環境が整っているなと日々感じます。 是非NAISTで研究をしてみませんか。受験生の皆さんの新しいチャレンジを応援しています。

萩尾 蓮さん M2 博士前期課程2年

NAISTは、新しい研究分野に挑戦できる
素晴らしい環境と仲間がいる大学院です。

NAISTの在学生のほとんどは学部とは異なる研究に従事しています。そのため、一つの研究室に多彩なバックグラウンドを持つ学生が所属しています。また、一流の教員や研究設備が備わっており、まさに”最先端”の研究に携わることができます。 ただ、大学院から新しい研究に取り組むことに不安を覚える人も多いかと思います。私もそのうちの一人でした。学部時代とは全く異なる研究内容についていけるか自信がありませんでした。しかし、半年間の専門的な授業や指導教員の丁寧なバックアップもあり、充実した研究生活を送ることができています。 NAISTの良さとして、留学生の割合が多く、語学力や国際的な感覚が身につくことや、多くのバックグラウンドを持つ学生がいるため多角的な視点での研究ができること等があります。また、就職面に関しても、企業分析や面接に関するセミナーや個別指導などの充実したバックアップがあり、円滑に就職活動を進めることができます。 スポーツ施設やサークル活動もあるため、他領域の友人を作ったり、スポーツでリフレッシュしたりすることもできます。 新しいことに挑戦しようという気持ちと研究に対する熱意があれば、きっとNAISTは歓迎してくれると思います。

吉井 大陸さん D2 博士後期課程2年

他分野の学生であった私が
NAISTを選択した決め手は、
初学者の教育に力を入れているところでした。

私は学部では情報学を専攻しており、他分野の学生でした。そんな私が、NAISTの物質創成科学領域を選択したのは、研究で取り組んでみたいテーマを研究しており、この分野に関する研究を行っている大学の中でも他分野の学生を積極的に受け入れていたことが決め手でした。また、初学者に対する教育にもNAIST は力を入れており、専門的な研究をするための基礎を学べるカリキュラムが組まれていることも魅力的です。 研究生活では、先生方は積極的かつ丁寧な指導や議論をしてくださり研究職を目指す方には大変貴重な経験を得られる環境だと感じています。研究設備においても、研究室の実験装置が充実していることはもちろんですが、共通利用機器にも力を入れており幅広い実験や測定に対応することが可能です。 学生の経済面での補助も手厚く、経済困窮者には学費免除制度もあり、学生寮は家賃が1 万円+光熱費と安いです。また、博士後期課程に進学する学生の場合、TA 制度やフェローシップ制度など後期課程に進学する学生を手厚く支援するシステムもあります。 受験を考えている学生さんへのアドバイスとしては、受験をする前に一度自分の興味ある研究室の先生にアポを取って研究室訪問をしてほしいです。 訪問することによって研究室の概要や雰囲気、実際に所属している学生とお話をすることも可能なため、受験へのモチベーションの向上や自分の取り組んでみたい研究テーマの発見などに繋がると思います。大学の先生と連絡することは大変緊張されると思いますが、私としては充実して後悔のない学生生活を送ってもらうことを願っているので、受験前に研究室訪問をすることを強くお勧めします。

林 映杉さん D2 博士後期課程2年

NAISTは自分の可能性を広げることのできる
素晴らしい場所であると思います。

研究室を訪問した際、最先端の研究設備が充実している環境を目の当たりにし、ここに身を置きハイレベルな次元で日々切磋琢磨することで化学者として成長できると強く感じ、私の将来の礎を築いてくれることを確信しました。 NAISTは、各領域に最高水準の研究設備が備わっており、先生方は懇切丁寧に指導してくださいます。 また、学内の施設も充実しており、スポーツ施設や保健管理センター、オートロック付きの宿舎もあるため、安心して研究に専念できる環境を整っています。 私は非常に恵まれた環境で研究を行うことができ、とても充実した研究生活を送ることができています。さらに、NAISTには海外からの研究者や留学生が多数在籍しています。 彼らと積極的にコミュニケーションを取ることで国際的な研究環境の中で最先端の化学を体験し、人類未知未踏領域の追求と新たな解明に貢献することができると確信しています。 NAISTは自分の可能性を広げることのできる素晴らしい場所であると思います。

Joshua Olorocisimoさん D2 博士後期課程2年

  • I had the chance to visit NAIST during my internship program. During that time, I saw the world-class facilities and cutting-edge research being done here. Facilities such as the Center for Genetic Information, Data Science Center, and the Nanotechnology Platform at NAIST allows researchers to conduct high-level experiments and analyses. Furthermore, the open and welcoming environment encouraged me to apply for my graduate studies at NAIST. The university truly supports its international students. They offer the Monbukagakusho:MEXT scholarship, which allows me to pursue my studies with living expenses. Furthermore, the student dormitories are on-campus and very affordable. Before the coronavirus crisis, several opportunities for international exchange was available such as English-study abroad, lab-stay program, and attending international conferences. Now that the situation is getting better, these programs may soon be available again. Finally, the chances to meet people from diverse backgrounds and cultures are very high in NAIST. One can do interdisciplinary research and also meet international colleagues. Thus, if you want to be in an atmosphere of collaborative and global research, NAIST would be a good place to study.
  • 私の場合、入学前にインターンシッププログラムでNAISTを訪れる機会を得ました。その際に、ここで行われている世界水準の施設と最先端の研究を目の当たりにしました。 NAISTの遺伝子情報センター、データサイエンスセンター、ナノテクノロジープラットフォームなどの施設では、研究者が高度な実験や分析を行うことができます。さらに、オープンで歓迎されている環境も、私がNAISTの大学院に応募する後押しとなりました。 この大学は、留学生を本当によくサポートしてくれます。文部科学省の奨学金があるので、生活費を払って勉強することができます。 さらに、学生寮はキャンパス内にあり、寮費もとてもリーズナブルです。コロナウイルス問題が発生する前は、英語留学やラボステイ、国際会議への参加など、国際交流の機会がいくつもありました。現在は状況が改善されてきているので、これらのプログラムが再び利用できるようになるかもしれません。 最後に、NAISTでは様々なバックグラウンドや文化を持つ人々と出会う機会が非常に多いです。学際的な研究ができますし、国際的な仲間と出会うこともできます。このように、協力的でグローバルな研究の雰囲気の中に身を置きたいのであれば、NAISTは勉強するのに適した場所です。

Nur Afiqah Azmiさん D3 博士後期課程3年

  • The main reason on why NAIST is my choice to continue my postgraduate studies is because of the facilities provided by the institute. I believe that a conducive research majorly comes from adequate facilities that will support the work needed to discover new findings. Before admission, I was given the opportunity to do an internship to choose which laboratory is suitable for me. In my opinion, this is a very good program that enable prospective students to explore research fields and laboratories available within the institute. Furthermore, there are scholarship programs provided by the government and NAIST especially for international students that will ease the study process. As for accommodation, student dormitory is only 5 minutes away from the school building which is a major convenient to save time on travelling. In addition, diversity in the institute in terms of student’s nationality makes it fun for students to mingle and get to know people from different backgrounds and cultures. To conclude, NAIST is a good place for students to venture on varieties of field of research and start a new connections and friendship.
  • 私が大学院での研究を続けるためにNAISTを選んだ最大の理由は、大学が提供する施設にあります。私は、新しい発見をするために必要な作業をサポートする適切な設備が、研究の促進に大きく貢献すると考えています。 入学前には、どの研究室が自分に適しているかを選ぶために、インターンシップを受ける機会が与えられました。これは非常に良いプログラムで、入学希望者がNAISTの研究室や行われている研究分野を予め知ることができました。 さらに、政府やNAISTが提供する奨学金制度もあり、特に留学生にとっては勉強を進めることが楽になります。 学生寮は校舎からわずか5分のところにあり、移動の時間を節約するのに大変便利です。 さらに、学生の国籍が多様であるため、異なる背景や文化を持つ人々と交流し、知り合うことができます。 NAISTは学生が様々な分野の研究に挑戦し、新しいつながりや友情を築くのに適した場所です。