News
卒業式を迎えました。
卒業生の送別会を難波で行いました。
藤井先生が第8回(2017年度) 女性研究者研究業績・人材育成賞(小舘香椎子賞)を受賞
浦岡先生が東京フォーラムで研究紹介を行いました。
電子デバイスフォーラム(京都)で上沼先生が講演を行いました。
木瀬香保利さんが薄膜材料研究会においてStudent Paper Awardを受賞
秋入学の学生さんの歓迎会を行いました。
浦岡農園でさつま芋ほりをしました。
來福至さんがNHSC11国際会議においてPoster Awardを受賞
就職内定祝いとマレーシア国民大学の Hasan さんの歓迎会を行いました。
藤本裕太さんが第78回応用物理学会秋季学術講演会においてPoster Awardを受賞
Bermundo Juan Paolo Soria特任助教がIMID2017国際会議でOutstanding Poster Paper Awardを受賞
大阪府立高専の岸本君が 3 週間のインターンシップを終えて、送別会を行いました。
ヒューマノフィリックの合宿に参加しました。
三重の伊勢で研究室のゼミ合宿を行いました。
タイのカセサート大学のPromさんとNatchaさんが 2 週間のインターンシップを終えて、送別会を行いました。
タイのチュラロンコン大学の June さんが 2 週間のインターンシップを終えて、送別会を行いました。
Dianne CorsinoさんがEM-NANO2017国際会議でStudent Paper Awardを受賞
Jenichi Clairvaux FelizcoさんとDianne Corsinoさんが福井で行われたEM-NANO2017国際会議で発表を行いました。
研究室に元気な新入生が8名仲間入りをしました。
横浜で行われた応用物理学会でたくさんの発表を行いました。
オープンキャンパスで“ソーラーカーで遊ぼう!”を行いました。
マラヤ大学(マレーシア)からのインターンシップ生の送別会を行いました。
秋入学の学生さんの歓迎会を行いました。
就職内定と浦岡先生フェロー受賞のお祝いをしました。
橋間裕貴さんが第50回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウムで若手奨励賞を受賞
浦岡先生が応用物理学会フェローを受賞
來福至さんがIMFEDK2016国際会議でStudent Paper Awardを受賞
京都の大原で研究室のゼミ合宿を行いました。
西大寺幼稚園で太陽電池の出前講義を行いました。
情報機能素子科学研究室へようこそ。
本研究室では、未来社会の持続的発展に向けて、エネルギー問題に取り組んでいます。
モットーは、"自分の手で世界初のデバイスを作る"ことです。
得られた成果は、国内ばかりでなく海外でも積極的に発表しています。
(1) 地球上であまった光や熱を電気に変える太陽電池や熱電変換素子の高効率化に取り組んでいます。
(2) 未来のディスプレイや携帯端末を実現する透明酸化物半導体を研究することは、消費電力の低減につながります。
(3) 発電された電気を効率よく使うパワー素子としてGaNやダイヤモンドの材料を研究しています。
Welcome to our laboratory.
We are working on energy issues towards the sustainable development of the future society.
Our motto is "to fabricate the world first device by our hands".
Obtained results are reported throughout the world.
(1) We are working on improving the efficiency of solar cells and thermoelectric conversion elements that convert light and heat that have accumulated on the earth into electricity.
(2) Researching transparent oxide semiconductors that realize future displays and mobile terminals will lead to lower power consumption.
(3) We are researching the materials of GaN and diamond as power elements that use electricity generated efficiently.
研究室見学はいつでも受け付けています。
情報機能素子科学研究室 教授 浦岡行治
Transistors
Bio Nano Process
Printed Electronics