Research in 2011(レクリエーションはこちら)

...バイオナノ科学セミナー ~故鈴木健二さんを偲ぶ会~を開催しました。

2011年1月8日に逝去されました鈴木健二さんを忍び、12月18日に研究発表会が行われました。

https://sites.google.com/site/bionanosciseminar/
また参加者及び関係者の皆様から寄稿いただき、追悼文集を編纂しました。送付希望の方は細川までご連絡ください。    

...論文が掲載されました

PLoS ONEに東京工業大学の田中先生との論文が掲載されました。           

...物質創成科学研究科中間審査会でD2・飯野君が、「優秀学生発表賞」に選ばれました。

飯野君は「Controllability of femtosecond laser-induced impulse in water evaluated by atomic force microscopy (AFMによるフェムト秒レーザー衝撃力の制御性評価)」のタイトルで発表を行い、「優秀学生発表賞」に選ばれました。
参加学生の投票により、口頭発表を行なった学生の中から、一番良かった発表として選ばれたものです。


研究科長・大門先生に表彰される飯野君(左)、もう一人の表彰者・町田さんと(右)

...新学術領域研究「植物環境感覚」若手の会に参加してきました。

10月24-26日 滋賀県守山市において開催された新学術領域研究「植物環境感覚」第2回若手の会に参加し、内M1メンバーは以下のタイトルで発表を行いました。

熊野悟
フェムト秒レーザーによる氷化誘導実験の試み(ポスター)
重政彰徳
フェムト秒レーザーによる植物細胞加工の共焦点顕微鏡による評価(オーラル)
竹中将信
フェムト秒レーザー衝撃力と物体の作用のシミュレーション(ポスター)

...記事が掲載されました。

光アライアンス11月号に細川先生の解説記事が掲載されました。


...バイオナノシステムズ研究会・第4回研究会に参加しました。

神戸・臨床研究情報センターで開催されたバイオナノシステムズ研究会・第4回研究会
“システムバイオロジーとナノエンジニアリングが拓くボトムアップの未来”に参加してきました。


見学したスーパーコンピューター『京』の前で

...新たなメンバーが加わりました。

新M1が研究室メンバーに加わりました。


...論文が掲載されました。

J. Immunolに近大・伊藤先生、愛知学院大・古野先生との論文が掲載されました。


...論文が掲載されました。

PNASに論文が掲載されました。

Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America Vol. 108, pp. 1777-1782 (2011).

タイトル:Non-contact Estimation of Intercellular Breaking Force Using a Femtosecond Laser Impulse Quantified by Atomic Force Microscopy

*Yoichiroh Hosokawa 1, Man Hagiyama 2, Takanori Iino 1, Yoshinori Murakami 2, and *Akihiko Ito 3

1: Nara Institute of Science and Technology
2: Institute of Medical Science, University of Tokyo
3: Department of Pathology, Faculty of Medicine, Kinki University
      

Recreation in 2011 (研究はこちら

...忘年会を行いました。

竹中君は篠山市長と会見の為(2011.11.6トピックス参照)お休みでしたが、忘年会を行いました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

   
  

...M1・竹中君がファミリーバトミントンで全国優勝しました。

竹中君の所属する篠山市のチーム「ONE'S II」が第8回全国ファミリーバドミントン交流大会Bブロックで優勝しました。
緩い名前に相反する神経的にタフでないと勝てないスポーツだとのことです。優勝おめでとうございます!


...ビアガーデンに行って来ました。

雨の中ビアガーデンに行って来ました。
(細川先生と重政くんのシャツの濡れ具合が頑張りを証明してます)