Research in 2019 (レクリエーションはこちら)

...桐蔭医用工学部国際シンポジウムに参加

桐蔭アカデミウムで開催された桐蔭医用工学部国際シンポジウムに岡野先生、M2阿路川さんが参加しました。



講演内容
K.Okano Microfabricstion of Glass-supported Thin Polymer Film for Arranging and Networking Live Cells by Femtosecond Laser Processing
Y.Ajikawa Acoustic arrangement of micro-particles in micro-fluidic channel for high-speed on-chip cell sorting
M2阿路川さんが優秀口頭発表賞を頂きました!おめでとうございます!

 

...植物構造オプト若手の会に参加

岡崎カンファレスセンターで開催された植物構造オプト若手の会に秋田さん、M2竹林さん、M1上田さん、山本さんが参加しました。
講演内容
E.Akita AFM力学計測のための新規ガラスマイクロデバイスの開発
R.Takebayashi フェムト秒レーザーアブレーション法とAFMを組み合わせた単一植物細胞の力学計測装置の開発
Y.Ueda フェムト秒レーザーを用いた単一植物細胞への巨大分子導入
M.Yamamoto マイクロデバイス中でのフェムト秒レーザー誘起衝撃力の数値解析



秋田さんが優秀口頭発表賞を頂きました!おめでとうございます!

...留学生が来日

博士後期課程に進学する留学生が来日しました。

唐 滔 Tang Tao

I come from China.
I got my master and bachelor’s degree in Mechanical Engineering from Chongqing University and Heifei University of technology, respectively, in China.
Research interest: Digital Signal Processing, Deep Learning Program, and Microfluidics chip.
Current research focus: mainly focus on the applications of digital signal processing methods and Natural Network Structures at the microfluidic chips and biology experiments.
These researches allow for some novel applications in multidisciplinary area.

...これまでの研究と展望をまとめたレビュー論文がJJAPに掲載

当研究室で行ってきた「フェムト秒レーザー誘起衝撃力の細胞研究への応用」について、
Japanese Journal of Applied Physicsにレビュー論文が掲載されました。
DOI:10.7567/1347-4065/ab4749

...Sakuraプログラムに関連したセミナーを開催

日仏交流促進事業「Sakuraプログラム」の一環で、Universite Paris SaclayのMeallet-Renault教授、ENS Paris SaclayのClavier博士、Sorbonne UniversiteのGateau博士の3名をフランスから招待し、セミナーを開催しました。
講演内容
R. M. Renault Fluorescent Nanoparticles for bacteria detection
T. Nakashima Generation of circularly polarized luminescence from supramolecular assemblies
J. Gateau Multispectral photoacoustic tomography
H. Yoshikawa Nanobiosensing based on photophysical processes
G. Clavier Layer-by-layer(LBL) fluorescent thin films for bacteria detection
T. I. Rukmana Introduction of large substances into plant cells using femtosecond laser amplifier

...OCU先端光科学シンポジウムに参加

大阪市立大学で開催されたOCU先端光科学シンポジウムにM2井出さん、M2田中さんが参加しました。

講演内容
K. Ide フェムト秒レーザー誘起衝撃力に対する細胞応答の評価手法の開発
Y. Tanaka フェムト秒レーザー誘起衝撃力を利用した標的細胞への分子導入

...留学生が来日

博士後期課程に進学する留学生が来日しました。

Dian Anggraini

I come from Indonesia.
I graduated from Department of Biology, Graduate Program in Animal Biosciences, IPB University, Indonesia.
I have experience and interest in cell handling, neuroscience, stem cells, tissue engineering, and animal model research.
I’m also interested in microfluidics research, mainly developing organ-on-chips to resolve the obstacles of using in vivo animal model. This device can also be used for personalized medicine in the near future.
In this laboratory, I would give my best efforts and I hope my research could be useful for the society.
Thank you very much.

...日本生物物理学会年会に参加

宮崎で開催された日本生物物理学会年会に山田先生、M2吉村さんが参加しました。

講演内容
S. Yamada Residual Stress-mediated wound healing in zebrafish epithelia
Y. Yoshimura Quantitative evaluation of cell adhesion strength by reflection interference contrast microsopy combined with femtosecond laser impulse

...秋季応用物理学会に参加


北海道大学にて開催された秋季応用物理学会に細川先生、安國先生、秋田さん、D2Indraさん、D1張さん、D1郝さん、M2竹林さん、M2田中さんが
参加しました。

講演内容
Y. Hosokawa Femtosecond Laser-induced Impulsive Force in Applications for Cell Resarch
R. Yasukuni 細胞内の蛍光スペクトル変化に基づく細胞状態評価手法の開発
E. Akita ガラス製マイクロデバイスを用いた植物組織のAFM力学計測
T.I. Rukmana Photoinjection of Fluorescent nanoparticles into Plant Cells Using Femtosecond Laser Amplifier with Enzyme Treatment
T. Zhang Femtosecond Laser-processed Pattern on Glass Substrate for Focusing Microparticles in Fluid
Y. Hao A Transparent Flow Velocity Sensor of Ultra-thin Glass Sheet Fabricated by Femtosecond Laser Processing
R. Takebayashi 原子間力顕微鏡とフェムト秒レーザーを用いた細胞組織の力学特性解析
Y. Tanaka フェムト秒レーザー誘起衝撃力を利用した細胞への分子導入における複数パルス照射効果


学会期間中にレーザープロセス分科会の懇親会に参加しました。
 

北海道大学電子科学研究所の柚山先生を訪問しました。 研究室HPはこちら  
        
         
東京大学の合田研究室と懇親会を行いました。研究室HPはこちら
          

...COLA2019に参加

ハワイにて開催されたCOLA2019に細川先生、M1荒木さんが参加しました。

講演内容
Y. Hosokawa Particle Arrangement in Microfluidic Chip by Additive Femtosecond Laser Processing in the Channel
T. Araki Ag-nanoparticle-included TiO2 nanostructures formed by pulsed laser ablation applied to visible-light-operating photocatalysts

甲南大学 梅津郁朗先生と研究室のメンバーの方々、埼玉大学 吉川洋史先生とご一緒させていただきました。
 

...Sakuraプログラム関連のミーティングに参加

日仏交流促進事業「Sakuraプログラム」の一環で、安國先生と山田先生がパリを訪問し、ミーティングに参加しました。

...台湾からの留学生による成果発表


台湾の国立陽明大学からの留学生4名が約1ヶ月の滞在期間を終え、研究成果の発表を行っていただきました。



発表後には、細川先生から修了証の授与と記念撮影を行いました。
皆さんお元気で!

...Lab on a Chipに超高速セルソーターの研究内容が掲載

フェムト秒レーザーとマイクロ流体チップを用いて、1秒間に10万個の性能で、マイクロメートルサイズの細胞や粒子を高速に判別し、1つ1つ高効率かつ高純度に分取する技術を開発した結果をまとめた、"High-speed microparticle isolation unlimited by Poisson statistics(ポアソン統計に制限されない高速粒子分取)"と題する論文が、「Lab on a Chip」に掲載されました。

この研究成果は、内閣府革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)、日本学術振興会研究拠点形成事業、ホワイトロック財団研究開発助成のもとで実施したものです。
詳しくは 大学ホームページ をご覧ください。
論文:https://doi.org/10.1039/C9LC00324J

...台湾から留学生が来日

台湾の国立陽明大学から留学生が4名来日しました。6週間のラボステイを予定しています。
歓迎会の様子は こちら

...第10回有機分子・バイオエレクトロニクス国際会議(M&BE10)に参加

奈良春日野国際フォーラムにて開催された、第10回有機分子・バイオエレクトロニクス国際会議(M&BE10)にM2阿路川さん、井出さん、田中さん、吉村さんが参加しました。

講演内容
Y. Ajikawa Study on Acoustic Cell Arrangement in Micro-Fluidic Chip for Cells Sorting by Femtosecond Laser-Induced Impulsive Force
K. Ide Evalution of Cellular Response to Femtosecond Laser Impulse Based on Spectral Changes of Fluorescent Proteins
Y. Tanaka Molecular Delivery to Target Cells Driven by Focused Femtosecond Laser Pulses in Water
Y. Yoshimura OBSERVATION OF CELL ADHESION STRENGTH BY REFLECTOIN INTERFERENCE CONTRAST MICROSCOPY COMBINED WITH FEMTOSECOND LASER IMPULSE

...新入生配属

研究室に新しく7人のM1を迎えました。

荒木 崇志
徳島県出身です。通学中にネコや小鳥を見かけるとつい見とれてしまいます。中学、高専時代は剣道をやっていました。よろしくお願いします。

伊藤 賢四郎
東京出身の伊藤です。電車の頻度が2分に1本だったのが1時間に4本になりました。留学だと思って頑張ります。
よろしくお願いします。

上田 勇真
兵庫県出身の上田です。出身も学部時代の大学も田舎だったので特に抵抗なく過ごせそうです。最近プロ野球中継をよく見ています。
よろしくお願いします。

杉田 龍紀
座右の銘は「因縁生起」です。勉学と実験を頑張りつつ、折を見て積んでしまっている本を読み進めたいと思っています。特技は研磨です。無理しない程度に欲張りに頑張りたいと思います。

寺西 教裕
バイクと音楽が趣味です。愛車のバリオスでよく走りに行っています。あと、夏フェスにいきたいと思いながら、最近は予定が合わず行けていません。よろしくお願いします。

間瀬 亮太
愛知県半田市出身の間瀬亮太です。鹿ノ台というところから徒歩で通学しています。趣味はサッカーで、休日は試合を見たりしています。よろしくお願いします。

山本 将也
奈良生まれ,奈良育ちです.趣味は奈良散策です.学研北生駒駅から歩いて通学しています.唯一の運動不足解消になっています.よろしくお願いします.


...Indra(D2)がParis Sud University(フランス)に滞在

本研究室D2のインドラがフランスのInstitut Galien Paris Sud, Faculty of Pharmacyにて5週間滞在しました。
生分解性ポリマーを基にした多機能性ナノ粒子の合成方法を学びました。
休日にはエッフェル塔、凱旋門、ノートルダム大聖堂やベルサイユ宮殿など、パリの名所を観光しました。

...留学生が来日

博士後期課程に進学する留学生2名が来日しました。
張天龍
張 天龍

郝彦升
郝 彦升

...パリ・サクレー大学でミニシンポジウムを開催

本研究室の細川教授、岡野(研究員)、秋田(技術補佐員)が
パリ・サクレー大学を訪問し、
細川教授・岡野・インドラ(D3)の3名がミニシンポジウムで講演を行いました。
ISMO-NAIST Symposium
講演内容  
Y. Hosokawa Detection and manipulation of single plant cells by fs laser and AFM.
K. Okano In-situ surficial microfabrication for guidance of geometrical cell culture on glass substrate.
T. I. Rukmana Introduction of Megadalton Molecules into Single Plant Cells by Enzyme-Assisted Femtosecond Laser Photoporation.

シンポジウム後はパリ市内へ。
本格フランス料理ディナーを楽しみました。

...ENS de Lyonにて植物組織の弾性率測定の実験

本研究室の細川教授、岡野(研究員)、秋田(技術補佐員)が
新学術領域研究「植物構造オプト」プロジェクトの一環で
ENS de Lyon (リヨン高等師範学校)のLaboratoire Reproduction et DÉveloppement des Plantesを訪問しました。


熊本大学 澤進一郎先生、東京学芸大学 浅岡真理子先生も同行しました。
植物組織の弾性率測定について、AFM(原子間力顕微鏡)を用いて
サンプルの準備、固定法等について3日間実験・議論を重ねました。
コーディネーターの
Simone BOVIOさんと。

...卒業式(D3 1名、M2 5名)

D3 BillとM2 植栗君、小柳さん、鈴木君、高島君、名本さんの6名が卒業式を迎えました。

...修士論文等発表会

本学修士論文等発表会において、本研究室M2学生5名が発表しました。


発表内容
植栗 陽一 フェムト秒レーザー誘起衝撃力による細胞内pH変化の誘導
小柳 朱里 細胞近傍へのフェムト秒レーザー照射による分子導入方法の開発
鈴木 智之 音響定在波によるマイクロ流路内微小物体の整列とその観察
高島 喜也 フェムト秒レーザー誘起衝撃力による微小接着部位の高感度検出方法の観察
名本 美寿 マイクロ流路のフェムト秒レーザー微細加工による微小物体の配列制御

...博士論文発表公聴会

本学博士後期課程 論文公聴会にて、本研究室学生 Z-Y. Hong(Bill)が発表しました。


発表内容
Z-Y. Hong Femtosecond Laser - Acturated High-Speed Cell Manipulation in a Microfluidic Chip

おつかれさまでした!

... 2019 Annual Meeting of the physical Society of Taiwanに参加

National Chiao Tung Universityにて開催されたTPS 2019 annual meetingに岡野先生、M1 阿路川さん、井出さん、田中さん、竹林さん、吉村さん、方さんが参加しました。
(左から:竹林、吉村、田中、井出、阿路川)

講演内容
K. Okano Femtosecond laser photoporation of anti-polysaccharide fluorogenic peptide aptamer into live Euglena for monitoring paramylon accumulation
Y. Ajikawa Study on acoustic cell arrangement in micro-fluidic chip for cells sorting by femtosecond laser-induced impulsive force
K. Ide Spectroscopic Evaluation of Cellular Response to Femtosecond Laser Induced Impulse
Y. Tanaka Molecular Delivery to Target Cells Driven by Focused Femtosecond Laser Pulses in Water
R. Takebayashi Force mapping of Arabidopsis root cells by atomic force microscopy
Y. Yoshimura Development of reflection interference contrast microscopy for observation of adhesion breaking between cell and extracellular matrix
C. Fang Femtosecond laser-assistd dry-etching of glass

台湾国立交通大学教授の増原先生、杉山先生の研究室に訪問しました。

台湾国立陽明大学教授のKao先生の研究室に訪問しました。
夕食はディン タイ フォンへ。


Recreation in 2019 (研究はこちら

...忘年会





研究室恒例の忘年会を心斎橋で開催しました。
研究室の皆さん、OB・OGの皆さん一年間お疲れ様でした。
2020年も頑張っていきましょう!





...日帰り研究室旅行に行きました





台湾からの留学生達と一緒に、伊勢に日帰りで研究室旅行に行きました。




 伊勢神宮に参拝し、
 おかげ横丁でお昼ご飯を食べました。

...国立陽明大学からの台湾留学生の歓迎会

国立陽明大学から来られた台湾留学生の歓迎会として、たこ焼きパーティーを行いました!


...新メンバーの歓迎会

新しく配属された新M1、新D1の歓迎会を行い、皆で焼き肉を食べました!


...Billのfarewell partyと新M1、D1の歓迎会

Billのお別れ会と新M1、D1の歓迎会を兼ねて
焼きそばとたこ焼きパーティーを行いました。


 

...追いコンが開かれました

奈良市のCAFE ETRANGE NARADにて研究室追いコンが開かれました。

D3 BillとM2 植栗君、小柳さん、鈴木君、高島君、名本さんの6名は今春卒業します。
おめでとう、皆さんお元気で!