Research in 2020 (レクリエーションはこちら)

...新入生配属

研究室にMuhammad Ridho Priyo Jatmikoを迎えました。

Hello, my name is Muhammad Ridho Priyo Jatmiko. I come fromIndonesia. I am planning to explore Japan during my study here. My hobby isswimming, but sometimes also read a book or watch a movie. Thank you.

...2020年度 若手の会に参加


オンラインにて開催された第2回若手の会(オンライン)にM2伊藤さん、上田さん、山本さん、M1山崎さん、入口が参加しました。計画班12グループ、公募班12グループから計102名が参加しました。学生を主とする若手研究者から、植物の力学的最適化を読み解こうとする、さまざまな切り口の研究テーマについてそれぞれ活発な議論が展開されました。また、本学会でM2伊藤さん、上田さんが優秀発表賞を受賞しました!!(運営は細川研が取りまとめを行い無事に終了しました。)

講演内容
K. Ito 原子間力顕微鏡を用いた植物細胞の力学特性評価
Y. Ueda フェムト秒レーザー照射が植物細胞に与える影響の評価
M. Yamamoto 数値計算によるマイクロ流体チップ内でのレーザー細胞操作の最適化の検討
T.Iriguchi 巨大シャジクモ細胞の片持ち梁試験による弾性率のマイクロスケール評価
Y.Yamasaki AFMとマイクロデバイスで調べるシロイヌナズナのしなやかさ

...留学生が配属されました

台湾の学生が研究室に配属されました。


My name is Po-wei YI, from Taiwan and I am a PhD student with double degree in Applied chemistry, National Chiao-Tung University, Taiwan. My current research is engaged with “The assembling of protein mechanism through optical trapping”. Do the weight training to strengthen my muscle in gym is my hobby. Thanks for reading



Optical Trapping and Assembling of Protein at Solution Surface


We used the Rhodamine B-labeled lysozyme for observing the fluorescence image. The fluorescence intensity increases from the focus to the outside during the irradiation of trapping laser. The lysozyme concentration becomes locally higher with time, and their assembly expands to a few tens µm. After turning off the trapping laser, the highly concentrated lysozyme domain decreases to the initial value.

Fig. 1 Fluorescence images of the mixed D2O solution of lysozyme and Rhodamine B-labeled lysozyme upon laser trapping. The focus of 1064 nm laser is located at the center of the image.

...学位記授与式

例年よりも規模を縮小した学位記授与式が執り行われ、本研究室のD3 Indraさんが研究室内で学位記を受け取りました。

...奈良高専からインターンシップ生が来ました!!


奈良高専の専攻科1年から末永君と池山君が6日間、細川研究室へインターンシップに来ていただきました。インターンシップでは「シャジクモのヤング率計測」を行っていただきました。実験方法はインターンシップ生が1から試行錯誤しながら考え、最終報告資料も率先して作っていただきました。また、最終報告資料を元にした発表は細川研のゼミで行い、M2にも見劣りしない素晴らしい発表をしていただきました。発表中では大いに議論が盛り上がり、植物細胞の研究の今後につながる貢献をしていただきました。ありがとうございました。

...日本植物学会第84回大会内シンポジウムにて招待講演

オンラインにて開催された日本植物学会第84回大会内シンポジウム「植物の柔軟な形態変化を理解するための計測と理論」にて、研究技術員の秋田さんが招待講演を行いました。

講演内容
秋田絵理 マイクロデバイス上でのAFM計測による成長する植物細胞の力学状態の評価

...第81回応用物理学会秋季学術講演会に参加


オンラインにて開催された第81回応用物理学会秋季学術講演会に安國先生、D2Zhang Tienlongさん、Hao Yanxienさん、D1Dianさん、Tang Taoさん、M2荒木さん、伊藤さん、上田さん、杉田さん、寺西さん、間瀬さん、山本さんが参加しました。

講演内容
R. Yasukuni フェムト秒レーザー誘起衝撃力に応答する細胞のメカノトランスダクション解析
Zhang Tienlong Laser Engraved Microstructure for Arranging Particle Flowing in a Glass Microfluidic Channel
Hao Yanxien Flow Velocity Dependency of Microfluidic Sensor of Ultra-thin Glass Sheet Fabricated by Femtosecond Laser Processing
D. Anggraini In Situ Neurite Guidance Activated by Femtosecond Laser Processing in Microfluidic Device
Tang Tao Femtosecond Laser-processed Pattern on Glass Substrate for Focusing Microparticles in Fluid
T. Araki 顕微鏡下で微小物体に作用するフェムト秒レーザー誘起衝撃力の計測のためのAFMカンチレバーの最適化
K. Ito フェムト秒レーザー加工を駆使した植物細胞の弾性のAFM計測
Y. Ueda フェムト秒レーザー分子導入に伴う植物細胞の生理状態の評価
R. Sugita フェムト秒レーザー誘起衝撃力に誘導される細胞内Ca2+濃度上昇の経路探索
N. Teranishi マイクロ流体デバイスとフェムト秒レーザー誘起衝撃力を組み合わせたサブミクロン粒子の高速細胞分取方法の開発
R. Mase フェムト秒レーザー誘起衝撃力とマイクロパターンを用いた細胞接着強度の評価手法
M. Yamamoto FEMシミュレーションによるマイクロ流路内で誘導されるフェムト秒レーザー誘起衝撃力の解析

...博士論文公聴会

本学博士論文公聴会において、D3 Indraさんが発表しました。

講演内容
T. I. Rukmana Photoinjection of macromolecules into single plant cells applying femtosecond laser amplifier

...新入生配属

研究室に新しく6人のM1を迎えました。

入口 大修
奈良県出身です。趣味は 野球観戦です。年に5回は阪神戦を観に行きます。それ以外にはバイクも車も好きです。よろしくお願いします。

宇野 花香
千葉県出身です。中学から大学までオーケストラでヴィオラを弾いていました。よろしくお願いします。

規家 涼太
規家涼太です。最近の悩みは、大人になって表札を作ったら規家家になることです。よろしくお願いします。

髙尾 晃平
大阪生まれ、奈良育ちの髙尾です。趣味はゲームや弓道、ボウリングといった屋内でのスポーツばかりなので、大学院では屋外での趣味を見つけることが目標です。よろしくお願いします。

弘永 海人
山口県出身の弘永海人です。イラストを描くのが趣味です。ラーメンと猫とファッションが好きです。よろしくお願いします。

山﨑 勇輝
島根県出身です。最近の悩みは、内臓脂肪が密かに増加している事です。健康維持と研究の両立を頑張りたいと思います。よろしくお願いします。

...学位記授与式

例年よりも規模を縮小した学位記授与式が執り行われ、
本研究室のM2阿路川さん、井出さん、竹林さん、田中さん、吉村さん、方さんの6名が研究室内で学位記を受け取りました。
また、竹林さんが令和元年度NAIST最優秀学生賞および最優秀学生賞を受賞しました。

...修士論文発表会

本学修士論文発表会において、M2阿路川さん、井出さん、竹林さん、田中さん、吉村さん、方さんが発表しました。

講演内容
Y.Ajikawa マイクロ流路中を高速で流れる微小粒子の高精度配列のための大電力音響配列装置の開発
K.Ide フェムト秒レーザー誘起衝撃力に対する細胞内GFPの蛍光強度変化
R.Takebayashi フェムト秒レーザーアブレーション法とAFM計測を組み合わせた植物組織の弾性解析システムの開発
N.Tanaka フェムト秒レーザー誘起衝撃力が動物細胞膜に与える作用の蛍光染色による評価
Y.Yoshimura フェムト秒レーザー誘起衝撃力と共焦点反射干渉顕微鏡法を組み合わせた細胞接着の評価手法
C.Fang フェムト秒レーザー加工によるマイクロ流体デバイスに集積したガラス流速センサーの開発


...2020 Annual Meeting of the physical Society of Taiwanに参加

National Pingtung Universityで開催されたTPS 2020 annual meetingにM1荒木さん、伊藤さん、上田さん、寺西さん、間瀬さん、山本さんが参加しました。
講演内容
T.Araki High-sensitive detection of femtosecond laser-induced impulsive force with atomic force microscope
K.Ito Analysis of mechanical properties for plant cells by atomic force microscopy
Y.Ueda Target introduction of DNA like large polysaccharide into plant cells by femtosecond laser photoporation
N.Teranishi Development of fine micro-particle sorting system utilizing micro-fluidic chip and femtosecond laser amplifier
R.Mase Controls of cell adhesion and migration by using femtosecond laser impulse
M.Yamamoto Manipulation of micro objects in micro-channel by femtosecond laser-induced impulsive force
伊藤さんがポスター賞を受賞しました。おめでとうございます!


台湾国立交通大学教授の増原先生、杉山先生の研究室に訪問しました。



期間中は台湾の国立陽明大学の学生達にお世話になり、美味しいものをたくさん食べさせてもらいました。


...レーザー学会学術講演会第40回年次大会に参加

仙台国際センターで開催されたレーザー学会学術講演会第40回年次大会に細川先生、安國先生、M2竹林さんが参加しました。

講演内容
Y.Hosokawa フェムト秒レーザー誘起衝撃力を利用した細胞間の力学相互作用の解明
R.Yasukuni フェムト秒レーザーを用いた植物細胞へのナノ粒子導入
R.Takebayashi フェムト秒レーザーと原子間力顕微鏡を用いた単一植物細胞の力学計測

分厚い牛タンを食べました。

Recreation in 2020 (研究はこちら

...生プロ農場日記 vol.2

最初の収穫はナス、ズッキーニ、ピーマンになりました!
他の野菜も順調に育っており、特にスイカのツタはすごいことになっています!


...生プロ農場日記 vol.1

ステイホーム期間中も野菜たちはすくすくと育っていました!トマトやズッキーニも実り始め、食べるのが待ち遠しいです!



葉かきした葉と記念撮影(笑)

...農作始めます!

構内の畑を借りて、学生達が農作に挑戦します!
今日は畑を耕して、ピーマン、トマト、ナス、スイカ、ズッキーニ、キュウリ、オクラを植えました。

不定期で成長記録をアップしていこうと思います!乞うご期待!

...追いコンを開きました

難波にて研究室追いコンを開きました。 M2の皆さん修論発表お疲れ様でした!