...ImPACTプロジェクト会議が開催されました
6月19日演習室でImPACTプロジェクト1&5合同会議が開催されました。
...Nature Plants に掲載されました。
植物細胞内の葉緑体に接着するオルガネラ(ペルオキシソーム)の接着強度をフェムト秒レーザー衝撃力で定量評価した結果を含んだ論文がNature Plants に掲載されました。 本研究は、自然科学研究機構 基礎生物学研究所 西村幹夫教授、新潟大学 及川和聡博士との共同研究です。
Nature社のページ(本文記載)Methodの詳細に記された Supplementary information(本文記載)
本学のプレスリリース紹介ページ
基礎生物学研究所のプレスリリース紹介ページ

...卒業式:河野君、福嶋君、丸山君が卒業しました
M2河野君、福嶋君、丸山君が無事卒業式を迎えました。これからは社会人1年生として頑張ります。

...フォトコンテスト受賞作が『応用物理』に掲載されました。
M2河野君の第3回JSAP フォトコンテスト優秀賞受賞についての記事が、『応用物理』Vo.84,No.2に掲載されました。

...飯野研究員、M1山川君がPhotonics West 2015に参加
アメリカ・サンフランシスコ・Moscone centerで開催されたSPIE Photonics West 2015に参加し、口頭発表とポスター発表を行ってきました。
Takanori Iino |
Mechanical response of single nerve cells estimated by femtosecond laser-induced impulsive force |
Takeshi Yamakawa |
Experimental and calculative estimation of femtosecond laser induced-impulsive force in culture medium solution with motion analysis of polymer micro-beads |


口頭発表する飯野研究員 ポスターの前の山川君


フィッシャーマンズとゴールデンゲートブリッジにも立ち寄り西海岸の雰囲気を満喫しました
...片桐君:台湾物理学会にてポスター賞受賞
2015年1月28-31日に参加した台湾の物理学会にてM1・片桐君の発表がポスター賞を受賞しました。
.jpg)
...台湾物理学会に参加
台湾物理学会及び、台湾交通大でのワークショップに参加するために台湾の新竹へ行ってきました。

台湾精華大学で開催された物理学会にて(左から:片桐、宮本、丸山、河野、福島)
T. Kono |
Freezing Process Of Plant Extract Solution By Femtosecond Laser Impulse |
R. Fukushima |
Development Of A New Atomic Force Microscopic Method To Estimate Mechanical Properties Of Biological Micro-Object Combined With Femtosecond Laser-Induced Impulse |
A. Maruyama |
Adhesive Strength Between A Streptavidin Microsphere And A Biotin Substrate Evaluated By Femtosecond Laser Impulse |
T. Miyamoto |
Vibration Analysis Of Pseudo-Cellular Tissue By Femtosecond Laser Impulse And Atomic Force Microscope |
D. Katagiri |
Evaluation Of Trade-Off Between Femtosecond Laser Manipulation And Viability Of Plant Cell |


昨年ポスター賞を受賞した河野 今年受賞の片桐